ここから本文です。
更新日:2020年2月25日
県では、大会気運の一層の盛り上げを図るため、会場周辺の装飾を行います。
大会期間中にIOC(国際オリンピック委員会)公認の東京2020ライブサイト会場となるソニックシティに大型ビルラッピングを掲出します。
・大会エンブレムをあしらった大型のラッピング
・ソニックシティの壁面に縦13m×横18mで掲出
大会マスコットの「ミライトワ」と「ソメイティ」の立体モニュメントを競技会場のある6市に設置します。周辺を訪れた方のフォトスポットとなります。
・競技会場や駅の周辺などに合計12体を配置
・ミライトワ9体とソメイティ3体を製作・設置
・1体のサイズは高さ1.5m×幅1m×奥行0.6m
設置場所 |
マスコット名 |
設置市名 |
けやきひろば、埼玉スタジアム2002 | ミライトワ | さいたま市内 |
川越駅西口デッキ、川越市鍛冶町広場 | ミライトワ | 川越市内 |
狭山市市民交流センター、狭山市総合体育館 | ミライトワ | 狭山市内 |
朝霞駅前 | ミライトワ、ソメイティ | 朝霞市内 |
和光市総合体育館 | ミライトワ、ソメイティ | 和光市内 |
新座駅前 | ミライトワ、ソメイティ | 新座市内 |
会場市街を中心に約400枚の横断幕等で装飾します。
・掲出場所の形状に合わせ、横断幕のほか、フラッグやラッピングシール、のぼりなどで装飾
・設置場所は、朝霞市内、和光市内、新座市内
・上記以外に会場市は、別途独自でシティドレッシングを実施いたします。
(1)ラストマイルドレッシング(観客の経路上の装飾)
2020年3月から順次、駅から競技会場までの徒歩ルートやシャトルバス乗降場所周辺を約870枚の横断幕等で装飾します。
・設置場所は、川越市内、狭山市内、朝霞市内、和光市内、新座市内
(2)会場装飾
大会直前には、大会組織委員会が、競技会場内外を装飾する予定です。