総合トップ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 県民生活部 > 県民生活部の地域機関 > 消費生活支援センター > 消費生活相談窓口のご案内
ここから本文です。
掲載日:2017年10月24日
県の窓口は県内4か所(川口、川越、春日部、熊谷)にあり、どの窓口でも相談を受け付けています。お住まいの市町村の窓口でも相談を受け付けています。
※対象は原則として埼玉県内に在住・在勤・在学の方です。
埼玉県が開設している消費生活相談窓口(4か所)をご案内します。
月曜日から金曜日の午前9時から午後4時までです。川口のみ土曜日の相談を受け付けています。
※祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)を除きます。
消費生活相談窓口 | 電話番号 |
埼玉県消費生活支援センター(川口) | 048-261-0999 |
埼玉県消費生活支援センター川越 | 049-247-0888 |
埼玉県消費生活支援センター春日部 | 048-734-0999 |
埼玉県消費生活支援センター熊谷 | 048-524-0999 |
※相談内容によっては来所相談になることがありますので、お近くの消費生活相談窓口への相談をお勧めします。
埼玉県では、電話相談が通話中でつながらない状況の解消を目指して、コンピューターが電話を振り分けるシステムを稼働しています。おかけになったセンターの電話が混みあっている場合は、他のセンターでお受けすることがありますので、あらかじめご了承ください。
埼玉県内の各市町村の消費生活相談窓口をご案内します。
市町村により受付日時が異なりますので、確認の上ご相談くださるようお願いします。
土曜・日曜に消費生活相談を行っている団体の相談窓口、全国各地の消費生活相談窓口、分野別による消費生活相談窓口、埼玉県が開設している緊急・各種申請などの相談窓口をご案内します。
消費生活センター等の消費生活相談窓口の存在をご存知ない消費者の方に、お近くの消費生活相談窓口をご案内することにより、消費生活相談の最初の一歩をお手伝いするものです。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください