ここから本文です。
発表日:2019年8月26日14時
部局名:保健医療部
課所名:疾病対策課
担当名:精神保健担当
担当者名:武井・倉部
内線電話番号:3565・3566
直通電話番号:048-830-3565
Email:a3590-13@pref.saitama.lg.jp
「自殺対策基本法」では、9月10日の世界自殺予防デーに合わせ、毎年9月10日から16日までの一週間を自殺予防週間としています
しかし、夏休み明け近くの8月下旬からは、子どもの自殺が増える傾向にあるため、県では9月の自殺予防週間に先駆け、8月30日に街頭啓発キャンペーンを行うこととしました。あわせて、駅構内の電子看板を活用し、体と心の限界サインに気づいてもらうとともに相談先を表示した動画を1か月間配信し、多くの県民に自殺予防についてお知らせします。
記
(1)日時:令和元年8月30日(金曜日)午前7時30分から
(2)場所:JR南浦和駅東口及び西口の出口付近
(3)配布物:啓発用相談カード※1とQRコード※2付きボールペン(3,000セット配布予定)
※1 「体と心のチェックリスト」や「自殺予防のための行動」、相談機関の連絡先を掲載した名刺サイズ(三つ折り)のカード
※2 心の相談窓口を案内するQRコード
(4)参加団体:埼玉県弁護士会、埼玉県司法書士会、自殺対策に取り組む民間団体、JR東日本、浦和警察署、さいたま市、埼玉県
(1)日時:9月1日(日曜日)~9月30日(月曜日)
(2)場所:JR大宮駅構内デジタルサイネージ(電子看板)
【参考:参考資料(PDF:355KB)】