総合トップ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2019年度 > 2019年8月 > 認知症の家族と向き合うために 認知症の家族介護者向けセミナーを開催します
ここから本文です。
発表日:2019年8月26日14時
部局名:福祉部
課所名:地域包括ケア課
担当名:認知症・虐待防止担当
担当者名:松本・木原
内線電話番号:3251
直通電話番号:048-830-3251
Email:a3250-05@pref.saitama.lg.jp
この度、在宅で認知症の方を介護されている家族等を対象として、「認知症の家族介護者向けセミナー」を下記のとおり開催します。
認知症ケアについては、介護する家族が認知症の症状などを理解し、本人主体のケアを行うことで、暴言や徘徊などの困った症状を緩和することができ、介護者の負担軽減につながります。
御家族の介護に悩んでおられる方や認知症の方の介護に関心のある皆様の御参加をお待ちしています。
なお、本事業は一般社団法人埼玉県老人福祉施設協議会に業務を委託し、事業を実施しています。
記
在宅で認知症の方を介護されている家族介護者が、実際の事例に基づいたより良い介護の方法を学び、生かしていただくことで、家族の介護負担の軽減と本人主体の介護が行われることを目的とします。
下記及び別添チラシ(PDF:210KB)のとおり。
日程 |
会場 |
9月9日(月曜日) |
秩父宮記念市民会館 |
9月11日(水曜日) |
狭山市市民交流センター |
9月18日(水曜日) |
パストラルかぞ |
10月2日(水曜日) |
ふれあいキューブ(春日部市) |
10月7日(月曜日) |
富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ |
10月11日(金曜日) |
さいたま市プラザノース |
10月18日(金曜日) |
キララ上柴L・フォルテ(深谷市) |
11月7日(木曜日) |
ウェスタ川越 |
11月12日(火曜日) |
蕨市立文化ホールくるる |
11月21日(木曜日) |
北本市文化センター |
※県内で合計10回の開催を予定しています。
在宅で認知症の人の介護を行っている家族介護者、認知症の人の介護について興味を持っている方等
無料
別添チラシ(PDF:210KB)裏面の申込書に記入の上、ファックスまたは電話でお申し込みください。