ここから本文です。
発表日:2019年8月23日14時
部局名:こども動物自然公園指定管理者
課所名:公益財団法人埼玉県公園緑地協会
担当名:こども動物自然公園管理事務所
担当者名:藤嶋・繁成・水出
直通電話番号:0493-35-1234
Email:zoo@parks.or.jp
9月の第3土曜日は、Red Panda Network(RPN)が提唱する国際レッサーパンダデーです。
こども動物自然公園(園長 田中理恵子)では、国際レッサーパンダデーにあわせて、レッサーパンダのことをもっと知ってもらうために様々なイベントを開催します。
ぜひ、イベントに参加して、楽しみながらレッサーパンダのことを知ってください。
(1)午前11時45分から正午:レッサーパンダのガイド
場所:レッサーパンダ舎
内容:レッサーパンダ担当飼育係からのお話です。
費用:無料
(2)午後1時から午後2時:レッサーパンダのお面づくり
場所:森の教室
内容:好きな色を塗って、レッサーパンダのお面をつくります。
費用:100円
※所要時間15分程度
(3)午後2時から午後3時:レッサーパンダのクイズラリー
場所:レッサーパンダ舎
内容:レッサーパンダ舎の周りを歩きながらクイズに挑戦します。ゴールすると参加賞として園オリジナルレッサーパンダ冊子をプレゼントします。
費用:寄付金(寄付先:RedPandaNetwork)
※所要時間15分程度
(1)午前11時45分から正午:レッサーパンダのガイド
場所:レッサーパンダ舎
内容:レッサーパンダ担当飼育係からのお話です。
費用:無料
(2)午後2時から午後3時:レッサーパンダのクイズラリー
場所:レッサーパンダ舎
内容:レッサーパンダ舎の周りを歩きながらクイズに挑戦します。ゴールすると参加賞として園オリジナルレッサーパンダ冊子をプレゼントします。
費用:寄付金(寄付先:RedPandaNetwork)
※所要時間15分程度
※レッサーパンダのガイド及びレッサーパンダのお面づくりは、9月7日(土曜日)、9月14日(土曜日)にも開催します。
ガイド 午後11時45分から正午
お面づくり 午後1時から午後2時
9月15日(日曜日)に「レッサーパンダのカードづくり」を開催します。
時間:午前9時30分から午後3時45分
場所:こどもの城
内容:好きな色を塗って、レッサーパンダのカードをつくります。
費用:こどもの城入館料(小学生以上100円)
Red Panda Network(RPN)
教育や地域社会との連携を通じて、野生のレッサーパンダとその生息環境の保全に取り組む団体です。
ホームページ https://www.redpandanetwork.org/about-us/rpn-our-team/
1 開園時間 午前9時30分から午後5時(入園は、閉園の1時間前まで)
2 休園日 毎週月曜日(ただし、月曜日が祝日の場合は開園)
3 入園料 大人(高校生以上)510円(団体410円)
小人(小・中学生)210円(団体170円)
※小学校就学前・障害者手帳をお持ちの方は無料
4 所在地 東松山市岩殿554
5 ホームページ http://www.parks.or.jp/sczoo/
【参考:写真(PDF:323KB)】