ここから本文です。
発表日:2017年9月8日14時
部局名:産業労働部
課所名:産業人材育成課
担当名:技能振興担当
担当者名:松尾、平澤
内線電話番号:4599
直通電話番号:048-830-4602
Email:a4590-02@pref.saitama.lg.jp
若年技能者が世界一を目指して競い合う第44回技能五輪国際大会が10月14日から10月19日にアラブ首長国連邦の首都アブダビで開催されます。
そこで、県内から出場する選手3人と関係者が知事を表敬訪問します。
平成29年9月12日(火曜日)11時20分~11時30分 知事室
表敬訪問、記念撮影
<氏名> <所属> <職種>
森脇 康太(もりわき こうた) ものつくり大学 建築大工
清水 義晃(しみず よしあき) (株)協和エクシオ 情報ネットワーク施工
福田香奈子(ふくだ かなこ) (株)プラス・ワン 洋裁
(1)大会名 第44回技能五輪国際大会 アラブ首長国連邦・アブダビ大会
(2)開催期間 平成29年10月14日(土曜日)~10月19日(木曜日)
(3)開催地 アラブ首長国連邦・アブダビ
(4)参加者数等
・選手 1、252人(59か国・地域)
・競技職種 51職種(CNC旋盤、石工、溶接、電工、家具、西洋料理等)
・日本選手 40職種・45人
参加各国における職業訓練の振興と青年技能者の国際交流、親善を図ることを目的として、2年に1度開催されます。
【主催者】 ワールド・スキルズ・インターナショナル
【参加資格】 国際大会開催年に22歳以下であること(一部の職種を除く)
【日本代表選手の選考方法】
・国際大会前年に行われる技能五輪全国大会における優勝者又は成績優秀者から選出されます。
・技能五輪全国大会で実施されない一部の職種については、各業界団体等が選考会や推薦等により選出します。
【前回の国際大会の概要】
(1)大会名 第43回技能五輪国際大会 ブラジル・サンパウロ大会
(2)開催期間 平成27年8月11日~8月16日
(3)開催地 ブラジル・サンパウロ
(4)参加者数等
・選手 1、189人(59か国・地域)
・競技職種 50職種
・日本選手 40職種・45人
(本県選手 2職種(フラワー装飾、洋裁)・2人)
・日本のメダル獲得数
金5、銀3、銅5(本県選手のメダル獲得なし)
・金メダル獲得上位国
1位:韓国
2位:ブラジル
3位:日本、オーストリア、中国、南チロル・イタリア、
チャイニーズタイペイ
『中央職業能力開発協会ホームページ』http://www.javada.or.jp/