総合トップ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2017年度 > 2017年9月 > 医療イノベーション埼玉ネットワーク「さいたま市メディカルエンジニアリング講座」受講生募集
ここから本文です。
発表日:2017年9月1日14時
部局名:産業労働部
課所名:先端産業課
担当名:推進担当
担当者名:柳沢、上野、杉山
内線電話番号:3931
直通電話番号:048-830-3737
Email:a3760-03@pref.saitama.lg.jp
「医療イノベーション埼玉ネットワーク(県、さいたま市の共同運営)」では、産学医連携を促進し医療機器等の医療関連産業を振興するための支援を行っています。
このたび、医療機器ビジネスの中核を担う人材育成のため、「さいたま市メディカルエンジニアリング講座」(主催:さいたま市、共催:本ネットワーク)を開催します。
9月から2月まで計8回開催する連続講座の受講者を募集します。
臨床現場で使用される実機・サンプル等を目の前にしながら、医師と医療機器メーカーが連携した講義を行います。臨床現場で医療機器がどのように使われているか体感できる実践的なプログラムとなっています。
ものづくり企業が医療機器メーカーに対し、自社の技術をPRする方法を学びます。写真を用いて自社の製品・技術を整理し、医療機器メーカーがピンとくるような見せ方を習得します。
臨床機関への訪問・見学を通じて、医療従事者との情報交換等を行います。臨床現場と双方向で意見交換ができ、医療機器関連分野での製品化を実現する人材の育成を図ります。
名称:さいたま市メディカルエンジニアリング講座(全8回)
定員:20名程度
参加費:無料
(注意点)
・連続講座となっておりますが、単発又は部分的な受講も可能です。
・さいたま市外の企業の方もお申込みいただけますが、申込み多数の場合は、市内に事業所がある企業、医療イノベーション埼玉ネットワーク会員企業を優先させていただきます。
・同じ会社からのお申込みが複数の場合、応募状況によって人数を絞らせていただきます。
日時:平成29年9月22日(金曜日)18時00分~20時30分
会場:ソニックシティビル804会議室(さいたま市大宮区桜木町1-7-5)
内容・講師:
○開講・オリエンテーション
○医工連携の概論
一般社団法人日本医工ものづくりコモンズ 副理事長 谷下 一夫氏
○これからの医工連携
一般社団法人日本医工ものづくりコモンズ 専務理事 柏野 聡彦氏
日時:平成29年10月23日(月曜日)18時15分~20時30分
会場:新都心ビジネス交流プラザ4階 A会議室
(さいたま市中央区上落合2-3-2)
内容・講師:
○法規制対応のポイント
株式会社エスアールディ イスマイル 啓子氏
○医工連携事例紹介
一般社団法人日本医工ものづくりコモンズ 専務理事 柏野 聡彦氏
日時:平成29年11月頃予定
会場:さいたま市内
内容・講師:
○整形外科のドクターと医療機器メーカーとの連携講座
獨協医科大学越谷病院 整形外科 栃木 祐樹氏
医療機器メーカー(調整中)
日時:平成29年11月15日(水曜日)18時15分~20時30分
会場:新都心ビジネス交流プラザ4階 C会議室
内容・講師:
○小児科のドクターと医療機器メーカーとの連携講座
国立国際医療研究センター 小児科 五石 圭司氏
アトムメディカル株式会社
日時:平成29年12月13日(水曜日)18時15分~20時30分
会場:新都心ビジネス交流プラザ4階 C会議室
内容・講師:
○ものづくり企業が医工連携に参入するために
一般社団法人日本医工ものづくりコモンズ 専務理事 柏野 聡彦氏
○医療機器メーカーへのPR方法を知る
株式会社フジタ医科器械 前多 宏信氏
日時:平成30年1月12日(金曜日) 18時15分~20時30分
会場:新都心ビジネス交流プラザ4階 B会議室
内容・講師:
○医療機器メーカーとの双方向の対話
一般社団法人日本医工ものづくりコモンズ 専務理事 柏野 聡彦氏
株式会社フジタ医科器械 前多 宏信氏
株式会社常光 薬袋 博信氏
日時:平成30年1月頃予定
会場:さいたま市内
内容:○歯科のドクターと医療機器メーカーとの連携講座
日時:平成30年2月中旬頃予定
会場:埼玉県内の医療機関(調整中)
内容:○医療機関での実習
受講申込書をダウンロードの上、平成29年9月15日(金曜日)17時00分までにメールまたはFAXにてお申込みください。
【ダウンロード先】(リンク切れのためURLを削除しました。)
【メール申込先】entry@j-ikou.com 【FAX申込先】03-5615-9702
埼玉県 産業労働部 先端産業課 推進担当 柳沢、上野、杉山
電話 048-830-3737(内線:3931) FAX 048-830-4816
E-mail a3760-03@pref.saitama.lg.jp