ここから本文です。
発表日:2017年9月1日14時
部局名:福祉部
課所名:少子政策課
担当名:子育て環境整備担当
担当者名:服部・石川
内線電話番号:3329
直通電話番号:048-830-3322
Email:a3320-01@pref.saitama.lg.jp
NPO法人やボランティア団体等が無料又は低額で食事を提供する「子ども食堂」の活動が社会的にも注目を集めていますが、活動内容や実施主体、開催場所、開催日時など多種多様な形態で実施されています。
県では、県内の「子ども食堂」の実態を把握するため、市町村等を通じて子ども食堂へ活動場所や活動内容などのアンケート調査を行いました。
なお、埼玉県「子ども食堂」一覧については、9月1日から県のホームページに掲載しております。
多種多様な形態で実施されている「子ども食堂」の実態を把握し、「子ども食堂」を必要とする家庭や「子ども食堂」を支援する方に情報が届くよう、県ホームページで広報する。
埼玉県内で子ども食堂やそれに類似する活動を実施する団体
市町村及び埼玉県こども食堂ネットワークを通じ、子ども食堂を実施している各団体へアンケート形式により調査
埼玉県こども食堂ネットワーク今年4月に発足し、県内15市町の子ども食堂27か所が参加している。 代表:NPO法人「地域こども包括支援センター」野口和幸理事長 |
活動場所、連絡先、設置主体、活動内容、活動日、対象者、利用料金など
平成29年5月~8月
76か所から回答
*市町村及び埼玉県こども食堂ネットワークが把握している範囲での照会調査のため、県内全ての「こども食堂」を反映したものではありません。
公開の承認をいただいた63食堂の一覧(平成29年8月末日現在)は下記ホームページに掲載しております。
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0607/shoushi/kodomoshokudou.html