総合トップ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2016年度 > 2016年11月 > 「世界で活躍するアーティストを輩出するアカデミー」県立芸術総合高校 アジア国際子ども映画祭に参加する韓国高校生と交流します
ここから本文です。
発表日:2016年11月24日14時
部局名:教育局
課所名:埼玉県立芸術総合高校
担当者名:小久保
直通電話番号:04-2949-4052
Email:f494052@pref.saitama.lg.jp
11月29日(火曜日)、県立芸術総合高校(校長:花岡雅文)映像芸術科の生徒が「アジア国際子ども映画祭」に参加するために来日する韓国高校生と交流します。
この交流は、日韓の相互理解、友好関係促進を目的とするもので、公益財団法人日韓文化交流基金からの依頼により行われるものです。
本校映像芸術科の授業に韓国の高校生が参加し、お互いの作品の鑑賞や動画作品を協力しながら制作することで交流を深めます。
本校は、「世界で活躍するアーティストを輩出するアカデミー」を学校像に掲げており、海外の高校生との交流は、生徒たちにとって貴重な機会になると考えています。
平成28年11月29日(火曜日)
10時 韓国高校生が芸術総合高校に到着
10時10分~10時20分 挨拶
10時20分~10時50分 学校概要説明
10時50分~11時50分 施設見学、授業見学
11時50分~12時40分 ランチタイム交流
12時40分~15時30分 交流授業(作品鑑賞、動画作品の制作)
15時30分 終了
※ 「アジア国際子ども映画祭」は、15か国・地域の子供たちが来日し、自ら制作した3分間の映像作品をコンテストする映画祭です。この映画祭を通して日本の文化や生活を体験したり、子供たち同士で交流したりします。授賞式は、11月26日(土曜日)北海道北見市民会館で行われます。