総合トップ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2020年度 > 2020年11月 > 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会 県内開催PR動画&教育動画の制作について― コロナ禍での大会気運の醸成に向けて ―
ここから本文です。
発表日:2020年11月2日11時
部局名:県民生活部
課所名:オリンピック・パラリンピック課
担当名:気運醸成担当
担当者名:小川・田嶋
内線電話番号:2892
直通電話番号:048-830-2892
Email:a2880-06@pref.saitama.lg.jp
埼玉県は、2021年夏に延期された東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の県内開催に向けて、新たにPR動画と教育動画を制作しました。
アニメーションのPR動画は、今後、県内各地の街頭ビジョンやTVCM、映画館CM等で放映し、間近に迫った大会への期待感を高めてまいります。また、5つの
テーマで作成した教育動画は、コロナ禍における競技体験教室に代わるオリンピック・パラリンピック教育の手段として、県内小中学校の授業等での活用を促進します。
それぞれの動画は、2日から県特設ホームページ等にリンクした動画共有サービス「YouTube」(ユーチューブ)でも一般公開します。ぜひ、ご覧ください。
・30秒のアニメーションによる県内開催競技と4会場のPR
バスケットボール(オリンピック、さいたまスーパーアリーナ)
サッカー(オリンピック、埼玉スタジアム2002)
ゴルフ(オリンピック、霞ヶ関カンツリークラブ)
射撃(オリンピック・パラリンピック、陸上自衛隊朝霞訓練場)
・11月中旬以降、県内街頭ビジョン、テレビCM、映画館CM等で順次放映予定
新型コロナの影響を考慮し、これまで実施してきた競技体験教室の代替コンテンツとして、小中学校の1コマの授業内で完結する動画(約15分)を、以下の5つのテーマで制作。それぞれ、県ゆかりのアスリート等が出演します。
古屋杏樹さん(パラ陸上・知的、桶川市出身)※女子1500mT20アジア記録
千葉祗暉さん(パラ陸上・肢体、川口市出身)※パラリンピアン
田口侑治さん(ゴールボール・視覚、所沢サンダース所属)※東京2020大会内定
三宅宏実さん(重量挙げロンドン大会48kg級銀メダリスト、リオ大会48kg級銅メダリスト、新座市出身)
桑井亜乃さん(女子ラグビーリオ大会出場、ARUKAS QUEEN KUMAGAYA所属)
新井涼平さん(陸上・やり投げリオ大会出場、日本選手権7連覇、長瀞町出身)
さいたま市立鈴谷小学校6年生の皆さん
井上明次さん(和光おもてなし隊会長)
杉本ゆかさん(埼玉県都市ボランティア)
臼杵健さん(熊谷ラグビー合唱団団長)
※ラグビーワールドカップ2019で出場国歌を合唱するグループを組織
「聖火よふたたび!」実行委員会の皆さん
※東京1964大会聖火ランナー、伴走者のグループ。県北地域を走行
大澤明則さん(長瀞ラインくだり船頭)
新井正人さん(本庄市発祥、世界最古の自転車「陸船車」復元製作者)
※東京2020オリンピック聖火ランナー内定者。本庄市走行予定
名取秀幸さん(義足部品製作、株式会社名取製作所(上尾市)代表取締役)
佐藤亮太さん(埼玉スタジアム2002グラウンドキーパー)
グスタヴォ・ラモスさん(新座市国際交流員、ブラジル出身)
キン・モーモーさん(日本ミャンマー友好協会副会長)
青木一史さん(オリンピック・パラリンピック等経済界協議会)
オリンピック・パラリンピック課特設ウェブサイト「埼玉で開催!Tokyo2020」で公開。「埼玉で開催!」で検索。
PR動画URL
https://www.pref.saitama.lg.jp/oly-para/events/videos/index.html
教育動画URL
https://www.pref.saitama.lg.jp/oly-para/events/videos/kyouikudouga.html
PR動画 教育動画